歯科口腔外科

歯科口腔外科は、歯や舌などの口腔の組織や顎顔面領域の疾患を対象とした専門分野です。
当院では、親知らずの抜歯、口内炎の治療、顎関節症の診断・治療を中心に行っています。また、日常生活で発生した口内のけがにも迅速に対応いたします。
日ごろからのセルフチェックと定期検診が、疾患の早期発見・早期治療につながりますので、少しでも異変を感じた場合は迷わずご相談ください。かかりつけの医院として診察し、より高度な治療や手術が必要な場合は対応している医療機関へ紹介し、切れ目のない医療サービスを提供します。お口に関するお悩みがあれば、何でもお気軽にご相談ください。

歯科口腔外科
このような方は
ご相談ください
  • あごが痛い
  • 親知らずが痛む
  • 口が開きづらい
  • 親知らずの周りの歯茎が腫れている
  • 口を開け閉めすると音がなる
  • 噛み合わせが悪い
親知らず

親知らずは口の中の一番奥に生えており、歯ブラシが届きにくいため、歯茎の腫れや虫歯などのトラブルが起こりやすくなります。生まれつき親知らずがない方や、あごの骨に埋まって生えてこない方もいるため、親知らずの本数は人それぞれ異なります。
そのままにしていても特に問題がない場合もありますが、歯の生え方や状態によっては抜歯が必要となることがあります。親知らずについて不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。

親知らず
顎関節症

あごを動かすと痛い、口を開けると音がする、開けづらいなどの症状がある場合、顎関節症の可能性があります。顎関節症は、あごの構造や噛み合わせ、ストレスや外的な衝撃、日常的な習慣など、複数の要因が絡み合って起こることが多いため、原因の特定が難しいこともあります。そのため、症状の改善を目指して、診察や検査だけでなく、生活習慣や背景にも配慮した治療を行います。
放置すると慢性的な痛みや頭痛、噛み合わせの不調が引き起こされる恐れがあるため、早期の対処が重要です。気になる症状があれば、ぜひご相談ください。

顎関節症